2022年1月からの家計簿の集計方法まとめです。
家計簿の費目ごとにどんな内容を計上するのか、それから固定費の中身と金額は、2ページ目から説明しています。費目の内容だけお知りになりたい時は、次ページから読んでいただくのが近道です(^-^)/
使っている家計簿アプリ
2021年まで手帳に手書きして集計してきた家計簿でしたが、2022年からは、家計簿アプリのマネーフォワードMEで集計することにしました。
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME…
このアプリ、自分で支出する都度を入力していく以外にも、レシートを撮影するだけで簡単に入力できたり、
あらかじめデータ連携させておけばクレジットカードで支払った分や銀行引き落としを自動で家計簿に反映してくれます。
マネーフォワードは、無料プランと有料プランが使えるんですが、私が使っているのは無料プラン。
無料プランだと、自動で反映してもらえるクレカや銀行口座は10個まで、見れる家計簿は過去1年分までとなっております。
有料プランだといくらでもクレカや口座とデータ連携できるし、1年以上前の家計簿データも見れるけど、会費がめっちゃ高くて月500円だから私にはムリだわー。
毎月公開する家計簿では、このマネーフォワードMEで集計した結果をスクリーンショットも使ってポストしていく予定です。
うちの家計管理のやり方・家計簿の書き方
1.予算は決めない
「ここまで使ってもOK」「この金額を超えたら使うのはアウト」のラインは決めない。自分なりに無理のない、できる限りの節約をする。
2.月ごとの家計簿よりも、年間家計簿を重視
予算は決めないけど、過去の年間家計簿を参考にする。
年間で平均したひと月あたりの支出額と比べて使いすぎていたら、無駄遣いや生活のレベル上げをしてしまっていないかどうか振り返ってみる。
3.収入と支出のバランスを気にしない
収入の何割を貯めて、何割で生活するということは気にしない。
収入が増えたからといって、支出を増やしてもいいとは考えないようにする。
ブログでは収入額非公開です。ごめんなさい。
4.ポイント充当したお買い物は「支出」に計算しない
たぶん私、ポイ活頑張ってる方だと思います。
ポイントがもらえるお店のアプリはダウンロードするようにしてるし、楽天のお買い物はポイントが倍になるお得な日にまとめ買いするようにしてるし。
そのポイントを充当した買い物、支出として家計簿に計上せず、収入としても集計してないんです。
たまの贅沢、たまの息抜きのために使うか、ポイントで株や投資信託に投資もできるからそっちに使ったり。
コツコツ貯めたポイントも、お金と同じ価値ではあるから、支出計上した方が節約できるかもなんだけど。
「このポイントが貯まったら贅沢してあれ買おう」っていう目標ができたり、浪費に使っちゃう時も支出として家計簿にあげなくていいと思うと罪悪感を残さず楽しい気分で浪費できたり。
その目標とか息抜きしたいために、ポイ活もなんか頑張れちゃうんですよね。
自分にはこのペースが合ってるので、ポイント充当分は家計管理の外にしてます。
次のページに、費目ごとの内容説明を。
家計簿の項目ごとにカウントしている内容
〜変動費〜
食費
・コーヒー…職場で飲めるネスカフェアンバサダーのコーヒー。1杯飲んだら30円払うことになってます。
・コンビニ・自販機…贅沢品だと思うで、使いすぎないように他の食費と別管理にしてます。
・食料品…コーヒーとコンビニ・自販機以外のもの。自炊メインだけど、半額になったらお惣菜も買ってます。
当初ダイエット目的で買い始めたプロテイン、今では朝食の定番になってしまったため、食料品で計上することにしました。
外食は食費に含めずに、お付き合い外食は「交際費」、おひとりさま外食は「娯楽費」にカウントです。
日用品
・ダスキン…家の掃除はダスキンモップです。贅沢してますね。これは固定費で4週ごとに935円です。
・日用品…生活まわりの必需品で、洗剤とかの消耗品以外にも、キッチン用品や家電も2万円以内のものは日用品に計上。2万円超える高額商品は「特別費用」にカウントです。
趣味・娯楽
・インテリア…必需品ではない、ちょっとオサレな日用品。
・ブログ…このブログの維持費。
・ひとりカフェ…おひとりさま外食したとき。
・キャンプ…今はキャンプに熱中してます。ここにはお金使ってもいいかな、って考え中。
・サブスク会費…音楽アプリSpotify620円、栄養計算アプリあすけん300円。
スポティファイは毎月クレジットカード払い。
あすけんはApple IDにチャージした分から払ってるので、チャージするためにAppleギフトカードを買ったタイミングで支出計上します。
交際費
・ランチ・飲み会…友達や仕事仲間と外食したとき。
・プレゼント代…贈り物をしたとき。
・慶弔費…冠婚葬祭で支出したとき。
交通費
・電車・バス…電子マネーにチャージしたとき。遠方に行くときに乗車券を買った時は「特別な費用ー旅行代」でカウント。
2021年12月には車を手放していますが、ただいま次の車を物色中。いずれまた車を所有するつもり。
衣服・美容
あんまりお金をかけたくないのがこの衣服・美容費で、ほんと贅沢支出だと思ってます。
できるだけ削りたいので、細かく分類してます。
・ヘアケア…美容院、シャンプー購入したとき、セルフカラーのカラー剤購入したとき
・サプリメント…美容費のような、健康維持のための支出のようなで混在してますが、どちらかというとダイエット目的のサプリの方がお金かかってるため、美容費で計上することにしました。
・化粧品…以前はこのブログでモニター品をだいぶ当ててましたが、最近さっぱり当たらない。購入することが多くなりました。
・衣服…着るもの関連全部。アンダーウエアやレッグウエアもここ。
健康・医療
甲状腺機能低下症と歯周病予防で定期的な通院と、季節になったら花粉症で受診します。
特別な支出
・旅行代…交通費、ホテル代、食事代、お土産代など、旅行のためにかかったお金を計上。
キャンプ以外で1泊以上した時はこちらの旅行代に計算して、日帰り旅行は「趣味・娯楽」の項目でカウント。
・家具・家電…2万円以上のものはこの費目で管理。数年単位で買い替えないと考えて、別計上です。
・住宅・リフォーム…電気温水器修繕や食器洗浄機修繕などが起きれば、数年に一度の支出と考えて別計上。
・その他特別な支出…衣服関係とか趣味のキャンプ関係とか、その他何でも、おひとつ2万円以上の高級品を買った場合は、数年間は使って元を取りたいところ。
衣服費や趣味費にすると埋もれてわからなくなってしまうので、ここの項目で家計管理します。
〜固定費〜
水道・光熱費
・電気代…うちはオール電化住宅で、ガス代なしです。給湯も電気温水器です。2021年の平均は6,996円/月
・水道代…水道は2ヶ月1回の支払いですが、ひと月あたりの平均額で毎月計上します。2021年の平均は2,878円/月
通信費
・携帯電話…2022年2月現在は3社の回線を契約中。
①IIjmio:2GBで440円。
②LINEモバイル:500MBで0円+SMS通信料。
③楽天モバイル:1GBで0円、通話料も0円。
・インターネット…家 Wifiで使ってる回線はNTTフレッツ光にプロバイダがエキサイトBB。フレッツとプロバイダの合計で3,113円。
住宅
・固定資産税1ヶ月分…10,925円。4ヶ月ごとに市役所から届く納付書で払ってるけど、家計簿上は1ヶ月あたりに割り戻しておいて、毎月計上してます。
・管理費・積立金…マンションに住むのにかかってる費用。
保険
・個人年金…毎月1万円で、55歳になると払い済み、60歳から受け取り。若い時に入ったお宝年金保険で、絶対解約しません。
・火災保険…年間5,394円を12月に年一括払い。
・生命保険…年間2120円。6月に年一括払い。死んでも兄や両親に受け取ってもらえるのは200万円ぽっち。
・医療保険…がん保険と、がん以外もカバーしてる医療保険とで年間86,151円。12月に年一括払い。
2年前にがん治療しまして。その時にこの医療保険の給付をかなりもらえまして。車を買ってもお釣りが来るほど給付金もらいました。
医療保険は元を取れてないけど、がん保険に関しては、計算してみたら83歳までがん再発なく保険料を払い続けても元が取れるくらい給付が返ってきました。
費目の説明は以上です。
2022年1月に家計簿をマネーフォワードに移行したばかりのため、まだ手探りのところがありまして。
やりながらチューンナップしていきたいと思ってます。
項目ごとの中身を変えたり、新しい費目を作ったときは、このページも更新していきたいと思います。