個人型確定拠出年金iDeCo 申し込みました

住宅ローンが終わってからというもの、
資産運用の勉強をするようになりました。
おととしから、投資信託の積立投資をしていますが。
昨年の年末くらいに、家計管理ブログで
とっても賑やかな話題だった
個人型確定拠出年金。
国が決めた愛称はiDeCo(イデコ)
投資信託の商品を利用して積み立てていくときに、
節税できるメリットがある制度。
わたしも、この制度を利用することにしました。


今年2017年から、
これまでこの制度を利用できなかった
企業年金に加入できるサラリーマンや
公務員や専業主婦でも、
利用できるようになったとのこと。
普通に投資してるときは、その元本は、
もともとは自分の所得から出してるわけだけど
この制度にのっかって投資してるときは
所得のうちから元本で出した分は、
その年は所得税や住民税が非課税。
運用して利益が出た分は、
普通の投資だと20%課税されるけど、
この制度で受け取るときは、
公的年金所得か退職給付の所得に分類されて
所得控除額、つまり非課税対象額が大きい。
そのかわり、積み立てたお金や運用益は
60歳になるまで受け取れない。
言葉とか正確じゃないし、
言い足りてない部分もあると思いますけど、
自分はざーっくり、このように理解してます。
ほんとのところを知りたい方は
国民年金基金連合会のホームページをどうぞ。
http://www.npfa.or.jp/401K/
私は、あらゆる商品格付け雑誌『LDK』の
お金にまつわる特別編集版を見て、
確定拠出年金の口座は、
楽天証券かSBI証券にしよう!と決めました。
LDKってすごいですよね。
きっぱり格付けしますね。
雑誌に広告を出さないから
あれだけ商品の良し悪しを批評できるらしい。
なるほどー。

紹介しておいて何なんですが、
今見て見たら、Amazonも楽天ブックスも
在庫切れみたい。発売後ひと月くらいなのに(*_*)
わたし、楽天証券に口座もってて、
NISA口座も楽天証券でつくってます。
手数料のこというと、
残高10万円から手数料無料になる
楽天証券のほうが、
残高50万円にならないと無料にできない
SBI証券よりもお得だったんですがー。
投資商品のラインナップがね。
わたし、「ひふみ」の商品にしたかったんです。
今、「ひふみプラス」で積み立てを続けてて、
13%も利益が出てるんですよ。
今現在のハナシであって、
マイナスになったりプラスになったりですけどね。
将来もわからないとは思いますけど。
でもひふみの投資方針は、
「増えそうだなー」と思わせられる。
SBI証券のほうが、投資先にする商品の
選択肢が多くて、ひふみの商品にも投資できるけど、
楽天証券にはひふみの商品がなかった。
わたしにとってはこれが決め手。
SBI証券に決めました。
私はリスクのある商品で積み立てるけど、
元本保証型の商品もありますよ。
税制のメリットがあるので、
利用したほうがいいと思います。

広告
トモもTwitter始めました!