また手放すモノの山がこれだけ! 2020春の片付け祭り

ワタシ、家にいるのが大好きなんですけど、それって、こんまりさんの教えのおかげっていうのも大きいなあって思ってます。

この本のことを知ったのって、当時楽しみにしていたブログで絶賛しておられたのがきっかけだったんですよね。

その時からすっかりこんまりさんのこと神だと思ってるんですけど、あれから世界中でベストセラーになって、もっと手の届かないところにいってしまわれたかもーって思ってます。

わたしもこれを読んで片付けて、毎日ときめきでいっぱいのお家で暮らせるようになりました(^○^)

去年のこと、うちに初めて来てくれた友達から「今まで遊びに行った友達の家の中で、トモの家がいちばん好き。ずっとこの家にいたい気持ち分かる」って、とっても褒めてもらえました♡

「片付けは一度に短期に終わらせる」がこんまりメソッドだけど

こんまりさんのやり方だと、片付けは「祭り」であって、家のものを全部ひっくりかえしてそれはもう家の中がモノだらけって状態にして、短期に一気にやれば、その後はリバウンドなしでずっとお家の中をきれいにキープできるってことなんですけど。

うち、片付け後にまた散らかるっていうようなリバウンドはないんですけど、それでも毎年、年に2回くらいやっちゃってます。片付け祭り。

ウチに置いてるもの、ときめくか、ときめかないかを確かめて、ときめくものだけを残す、っていう片付け祭り。

ときめかないものを手放してスッキリする、っていうその一連が、なんかやみつきになってるみたいで。

わたしなりの片付け祭りを2、3年くらい繰り返してる間は、「なんで毎回、こんなにサヨナラするモノが出てくるんだろう。。。」「前回もときめき基準で片付けたはずなのに、なんでまだ、ときめかないモノをこんなに持ってた?」と、手放すモノの山の前で呆然としてました

ここ2年くらいでやっと、消耗してしまってときめかなくなったものとか、自分が年をとったことによる心境の変化、または成長?のせいでときめかなくなった、というモノたちがほとんどになってきました。

2日がかりで片付け祭りしてこれくらい

いやー、けっこうヘトヘトになりましたよ。

この連休の片付け祭りで手放すモノの量、こんなにたくさん!

いつも、ゴールデンウィーク、9月の連休、年末大掃除、このどれかで年に2回くらいは持ち物の見直ししてるのに、またこんなにです。

45Lのゴミ袋ふたつちょっとくらいの山になりました^^;

だけど、さっき書いたみたいに、年々「使い切ったモノ」の割合が増えてきてました。

それから、毎年のように持ち物の見直しをしていると、「これ、去年もおととしも、ときめくから残すって決めたのに、結局何年も出番なかったなあ」っていうことにも気づきやすくなってて。

今回は数年ぶりに、CDを何枚か手放す決心をしました。残したCDは、20年前くらいに買って今でも聴いてるっていうものだけになりました。

イエモンとピチカートファイブとカーディガンズとBECKだけになった!わたし世代のバンドばっかりですね。笑

毎回のように、食器を手放してましたが、今回はタッパーふたつのみ。「うつわ」「コップ」「カップ」は全て残すモノばかりになりました。何度も片付け祭りしてやっと、って感じですけど。

今回の大物としては、パスタを茹でられる鍋。鍋に湯切りがセットできるやつ。2人分以上の多めの麺を茹でるのに重宝するんですけどもね。

自分が糖質オフしてるせいで、麺類ゆでること自体頻度が少なくなりまして。年に1回あるかないかのためにこのお鍋で収納スペースを埋めるのはデメリットの方が大きいと思うようになったので、手放します。

手放して困ったモノはほとんどなし

こんまりさんの片付け方で残すモノ選びをすると、「まだ使えるけど、自分の気持ちがアガらないから手放す」「いつか使うと(読むと)(聴くと)思って持ってたけど手放す」っていうことが起きます。

こんまりさんの片付け方をしていて、手放して後悔したことはこれまでにひとつだけ。

それは、サングラスでした。

コンタクトをやめて、UVカット機能のあるメガネをかけるようになったら、サングラスを使うことがなくなってたんですよね。

度なしサングラスをかけることはもう二度とないかな、と思って手放したんですが、その後驚異的に、視力が1.2まで回復。しかも数年ぶりに海水浴して遊ぶことになり。

モノを手放して後悔したのはこれっきりで、他のものは後悔一切なしです

こんまりさんの言う、「いつか使う、いつか読む、の『いつか』は永遠にきません」っていうの、ホントですよ。

また来年くらいも、トキメキ基準で持ち物の見直しをすると思います^^

広告
トモもTwitter始めました!