CATEGORY

節約やお金のこと

  • 2014年3月1日
  • 2018年4月20日
  • 3件

増税前買うものリスト

きょうスーパー行ったら、本体価格表示になってました。 税込価格のカンで買い物してきたのに、 本体価格で⚪︎円ですって言われると、勘が狂っちゃいます。 あと1ヶ月のうちに、いろいろと買っておきたいです。 日用品でも、去年1年間の家計簿では8万円くらい買ってました。 たとえばその8万円分、まとめて3月中に買うことができたなら、 80000÷1.05×0.03=2285 …3月中にまとめ買 […]

  • 2014年2月23日
  • 2件

ふるさと納税でカフェ温泉チケットをもらった〜確定申告編〜

前回のふるさと納税記事はこちらです→☆ 島根県江津市さんにふるさと納税して、 実質2000円で、江津市にあるカフェ温泉、有福カフェさんの ランチ+温泉+お部屋3時間のデイユースペアチケットもらいました。 有福カフェさんのホームページで見た料金からすると、 デイユースはひとり5775円からなので、 ペアチケットが実質2000円でっていうのは、超お得だと思います。 12月にふるさと納税を江津市さんのホ […]

  • 2014年2月1日
  • 2018年4月20日
  • 3件

増税前にお買い物マラソンで買うもの

2月1日の今夜、22時から楽天お買い物マラソンが始まりますね! 22時になってから買わないとお得にならないので、お間違いなきよう! 必読のルールはこちら→楽天お買い物マラソンのクーポンとルール 2店舗で買えばポイント2倍、3店舗で買えばポイント3倍、4店舗なら… と、ポイントが倍になるので、 今回買っても、先延ばししても、税抜きで同じ値段なら 増税前の今、かつポイントがたくさんもらえるという 今回 […]

  • 2014年1月26日
  • 2018年1月30日
  • 0件

うちの家計で消費税増税の影響額を予想

予約投稿です。 うちの家計簿から、消費税増税で どれだけ自由に使えるお金が減っちゃうのか予想します。 うちの月平均支出額は20万円ちょっと。 家賃はないけど家賃額くらいの住宅ローンあり。 同じくらいのひとり暮らしさんの目安になるかと。 では、結果はっぴょー。

  • 2013年12月22日
  • 2018年1月30日
  • 2件

楽天期間限定ポイントを使って無印良品ネットストアで購入

楽天市場の期間限定ポイント、数十円だと使えずに捨てちゃうことあります。 今月はちょうど誕生月で、無印良品ネットストアの送料無料サービスあったので、 無印良品ネットストアで楽天あんしん支払いサービスで決済して、 期間限定ポイントを使い切ることができました。 11月の無印良品週間に買い損ねていたエイジングケア導入液です。 その時は、導入液と化粧水を買うつもりだったのに、 間違って化粧水を2本買って帰っ […]

  • 2013年12月14日
  • 2018年4月20日
  • 0件

ふるさと納税でカフェ温泉のチケットを申込み

ふるさと納税、そういうものがあるってことは聞いたことはあったけど、 どんなことができるものなのか、これまで全然知りませんでした。 楽しみに拝見してるブログの記事で知りました。 いろいろ自分で調べてみてわかったことを ものすんごいざっくり言いますと、こんな感じ。 どこかの地方自治体に寄付をすると、 どのみち納めないといけない所得税や住民税から、 (寄付した金額ー2千円)ほど控除される、 ただし控除さ […]

  • 2013年12月1日
  • 2018年1月30日
  • 0件

手袋は100均で購入

毎シーズン、手袋を買おうかどうしようか悩み、 ある時は、ほんとうにだめな女子で、 軍手で通勤してました。まじで。ネタではありません。 案外それが軍手だとは、ばれないものです。 コートの下のそれは手袋だという思い込みがあるのでしょう。 今年は、このかわいい手袋を100均で調達できました! シーズン入って早めだったのが幸いしたかも。 サイズもぴったりです。 ほかの1000円くらいのも見てたけど、こっち […]

  • 2013年11月24日
  • 2018年1月30日
  • 0件

無印良品週間でうっかりミス

今日はお休みだけど、仕事しに行って、 その帰りにユニクロ感謝祭にも無印良品週間にも参戦してきたんですけど。 基礎化粧品は、無印良品のエイジングケアシリーズを使ってるところで。 無印良品のほうでは、仕事疲れでぼんやりがひどかったみたいで、 化粧水と導入液を1本ずつ買うつもりが、 なんと化粧水を2本も買ってしまって! しかも、高保湿タイプとしっとりタイプを1本ずつ買うという、 訳のわからない間違い方だ […]