YEAR

2019年

  • 2019年7月13日
  • 2019年7月13日
  • 2件

うちのキッチン収納の方針!<後編>

前回の記事はこちらです。 [icon name=’fa-chevron-circle-right’]うちのキッチン収納の方針!<前編> 前回の記事はきれいにまとまってる、ふだん見えちゃってる部分の収納。このたびは、棚の中の収納を。きっと誰もが「よそのお宅はどんなふうにしてるんだろう?」って気になってるんではないですかねー。私はそうです。 それでは、コンロ、シンクの下の収納を […]

  • 2019年7月11日
  • 2019年7月12日
  • 0件

買ってきたシュウマイ弁当

もう疲れたから、することあるけど今日は残業ムリ。残ってやっても頭が働かないもんね。 ・買ってきたシュウマイ 大ぶりで美味しい ・買ってきた唐揚げ きのうの残り ・ゆで玉子 電気圧力鍋でスイッチ押しただけ ・レンジ蒸しなす ルクエにポイっと入れてレンチン5分 疲れてるけど、弁当はメインおかずを買ってきたものでなんとかしてる。それでもお弁当買うよりはまだこっちの方が安上がりだし、うちにある野菜をたくさ […]

  • 2019年7月10日
  • 2019年7月12日
  • 0件

鶏の唐揚げとレンジ蒸しなす弁当

鶏の唐揚げは買ってきたおかずだよ。最近よく頼ってるなあー。 ・買ってきた鶏の唐揚げ ・レンチンしてかつお節をのっけただけの、なす ・プレーンオムレツ ・きゅうりとパセリのサラダ きのうとおとといは、9時半まで残業。。。疲れた。ここ1年くらい、そんなに忙しくならない生活を送っていたから、9時半まで残業したら超疲れる。こんな生活に体がぜんぜんついていってない。あんまり疲れたんで、今日はついに糖質爆食い […]

  • 2019年7月9日
  • 2019年7月12日
  • 4件

引き続き手羽元のさっぱり煮弁当

インスタがうまく使えなくなった。。。復旧しないしー。 ・手羽元のさっぱり煮 電気圧力鍋で ・煮玉子も電気圧力鍋で一緒に ・きゅうりとパセリのサラダ ・やせる味噌汁の味噌玉 このブログにアップしているお弁当日記の写真で、インスタにも投稿してきたんですけどね。このまえアップデートされた後くらいから、いいねボタンをクリックしても…アクションがブロックされています…とかなんとかいうメッセージがでて、いいね […]

  • 2019年7月8日
  • 2019年7月8日
  • 0件

電気圧力鍋で手羽元のさっぱり煮弁当

今日も起きるのがぎりぎり。。。まじか。 ・電気圧力鍋でつくった手羽元のさっぱり煮 ・煮玉子もいっしょに電気圧力鍋に放り込んで ・きゅうりとパセリのサラダ 起きたら、いつも起きる時間よりも30分も遅かった。。。それでも、きのうの夜のうちにおかずは全てできてたから、5分くらいでお弁当は完成。30分遅れでも弁当は持参。その分身支度にしわ寄せがいって、お化粧は半分だけになってしまったよ。 どうなんだろう。 […]

  • 2019年7月6日
  • 2019年7月6日
  • 2件

うちのキッチン収納の方針!<前編>

この前、読者さまに、キッチン収納をどうしてるのか紹介してほしいとリクエストをいただきましてー。興味もってくださってありがとうございます(^-^) わたし、ひとり暮らしなんですけど、ファミリー向けのマンションに住んでまして、ひとり暮らしにしてはたくさんの家財を余裕で収納できる家でして。 で、タイトルに「収納の方針」とか大々的につけちゃいましたけど、そんな大それたものでもなくて、こんな感じにしたいと思 […]

  • 2019年7月4日
  • 2019年7月4日
  • 0件

はかどらないダイエットとめかじきフライ弁当

なんか疲れたじょ。ビリーズブートキャンプ頑張りすぎ⁈ ・めかじきのフライ 半額お惣菜 ・炒り玉子 ・もやしとニラの胡椒炒め ・茗荷の甘酢漬け ・やせるみそ汁の味噌玉 ビリーズブートキャンプもだいぶ続いてる。週4から5はやってる。それにプロテインも飲んでるし、BCAAにも手を出してる。なかなか体脂肪減らないって思ってたけど、今朝の測定でやっとこさ26%台にいったよ〜。やっと! 体重としては増えちゃっ […]

  • 2019年7月3日
  • 2019年7月3日
  • 0件

買ってきたチキンソテー弁当

先週買ってた半額お惣菜がメインおかずのお弁当。 ・買ってきたチキンソテー 半額お惣菜 ・これも買ってきた昆布の煮物 ・もやしとニラの胡椒炒め ・茗荷の甘酢漬け ・やせるみそ汁の味噌玉 うちにお迎えした新しい冷蔵庫、日立の真空チルドさまさまだよ。このチキンソテー、先週買ってきて、真空チルドルームに入れといたの。1週間経ってもピンピンしてる。 もも肉1枚分のチキンソテーで、でっかくて、今日は卵のおかず […]