• 2018年12月4日
  • 2018年12月4日
  • 0件

電気圧力鍋で作った肉団子とキャベツのトマト煮弁当

撮影に失敗した感が。パセリと粉チーズはいらなかったぽい。 ・電気圧力鍋の肉団子とキャベツのトマト煮 ・おにぎりケースにおにぎり パセリと粉チーズなしで、トマト煮のみで撮影したほうが美味しそうに撮れたのかもー。 そううえばこの前、友達と圧力鍋談義になったんだった。 友達のとこは、ガス火を使っての普通の圧力鍋。その友達は最近主婦業をやることになり、お料理しなきゃならなくなったんだけど、圧力鍋の便利さに […]

  • 2018年12月3日
  • 2018年12月3日
  • 0件

鶏むねとレンコンの塩炒め弁当

根菜は糖質が多いと思うんだけど。。。きょうの料理ビギナーズで見たレシピが簡単そうで作ってみたくて、今日のメインおかずはレンコンで。 ・鶏むねとレンコンの塩炒め ・玉子焼き ・ゆでブロッコリー 引き続きまた手帳の話。家計簿を手帳のように使う+バーチカル手帳で毎日の自分の時間を予約する、っていう運用で今はやってるんだけど。 家計簿のほうには、ひとこと日記とか、体重と体脂肪率とか、家事メモとかを書いてて […]

  • 2018年12月1日
  • 2018年11月30日
  • 0件

雑誌付録にハマった リンネル1月号もこもこバッグ

去年の冬に初めて付録目当ての雑誌を買って以来、雑誌付録があるとついつい物色してしまいます。 そしてそして!また買ってしまいましたー。 [h2 text=’こちらがリンネル1月号の付録’] じゃん!これを買いました。 こういう、モコモコしたバッグを持ち歩いてみたかったんですよねー。 もこもこバッグとミニミニトートの2個セットです。 めちゃかわいいんですけど。これが雑誌と一緒に […]

  • 2018年11月29日
  • 2018年11月29日
  • 0件

きのうと同じおかずでお弁当箱を変えた弁当

おととい揚げた鯖とお芋のお弁当。きのうの夜はお料理しないで楽しました^^ ・鯖の竜田揚げ ・つけあわせにさつまいもも一緒に揚げた ・ゆでブロッコリー ・玉子焼き 最近手帳にハマってる。手帳というか手帳術かも?これまでは家計簿に、予定を書いたりTodoを書いたり、ひとこと日記を書いてたとこ。で、さらに時間軸が書いてあるバーチカル手帳に、やりたい1日の予定を書き始めたよ。自分の予定を予約するってイメー […]

  • 2018年11月28日
  • 2018年11月28日
  • 0件

鯖の竜田揚げ弁当

きのうの記事では、糖質オフにまい進するようなこと言ってたけど、お芋揚げちゃった。 ・鯖の竜田揚げ ・つけあわせにさつまいもを揚げたもの ・ゆでブロッコリー ・玉子焼き スーパーで半額のサバに遭遇したため、サバのおかずを作りたくなってこれ。で、鯖の竜田揚げのレシピを見てたら、さつまいもと一緒に揚げるというレシピだったの。ちょーうどウチの在庫にさつまいもがあったんよねー。 穀物よりはお芋のほうが低糖質 […]

  • 2018年11月27日
  • 2018年11月27日
  • 0件

おからハンバーグのロコモコ風弁当

きのう休暇をいただいてたので、4連休明けの弁当。お久しぶりねのハンバーグだよ。 ・おからハンバーグ ・目玉焼き ・プチトマトとゆでブロッコリー 3連休に1日プラスして、それで遠いとこに住む彼のとこ行ったりしてました。今回は彼のお友達たちとの飲み会に連れて行ってもらったりとか。わたしはよそ者になるけど、そんな風に感じるようなこともなく、楽しく飲めて良かった^^ けど、その飲み会以外の昼間はなんかダラ […]

  • 2018年11月26日
  • 0件

世界に35点しかないのに8点集結!フェルメール展行ってきました

今日は休暇をもらいまして、お弁当はナシ。 日記みたいな記事で更新です。先週の月、火で出張行ってきたときに、空き時間で寄った、東京上野の森美術館のフェルメール展。 フェルメール展の詳細はこちらで。 わたしね、中学生くらいのとき、美術っていう教科が全く苦手でして。 いまでも、絵心なくて、イラスト描くときは自己評価では中居くんくらいかなと。 そんな私でも、芸術を鑑賞できる大人になれて良かったです。まじで […]

  • 2018年11月25日
  • 2018年11月25日
  • 0件

ここにも!Amazonギフト券が返戻されるふるさと納税先

先日、返戻率が50%の旅行ギフトカードがもらえるふるさと納税先についてポストしたのですが。 なんとですね、使い道いろいろ、自由度のものすごく高い、Amazonギフト券の返戻品を始めた自治体があります!まじか! 先日の記事でご紹介した返戻率50%にはいかないんですが、それでも返戻率40%です! 総務省のお達しでは、返戻率は30%が目安とかなんとか言われているので、40%もなかなかなの高返礼率なのでは […]