「魔法の手帖術」と「時間整理術!」読みました

  • 2011年10月10日
  • 家事
  • 98view
  • 3件

IMG_1445.jpg
もっと自分がやりたいことができるように工夫したいために、
きのう買ってきた2冊の本を読みました~。
やっぱりすぐに読める、読み易い本を買ってきて良かったです。
これからくり返し読もうという気になりました!
佐藤富雄さんの本、「書くだけで夢がかなう 魔法の手帖術」
を読んでて思い出したことがあります。
学生のとき、友達に言われたことで、「”言霊(ことだま)”ってあるよねー」ということ。
口に出すまではそれほど思ってなかったのに、
「おなかすいた」って口に出したら、もうおなかすいてしょうがなくなったり、
「悲しい」って口に出したら、本当にとっても悲しくなってきたり、
「楽しい」って口に出したら、かなり楽しい気持ちになってきたり、
そういう経験ありません?
言葉には、たましいが宿っているからきっとそうなんだね、
できるだけ、前向きな言葉や、美しい言葉を使いたいよね、って友達は言ってました。
本当にそうだなあ、と思ったので、今でも時々思い出すことがありました。
佐藤さんの本でまた、言葉の力の強さがわかった気がしました。
脳の自立神経系は、本当にあったことと、大脳で想像されたことの区別がつかなくて、
「事実」より「解釈」が優先されるそうです。
梅干しを見たら、見ただけなのに、食べてないのに唾液がでるってシステムみたいに。
それで、いい言葉や幸せな言葉を使って、
「解釈」を優先してしまう脳に働きかければいいみたいです。
池田暁子さんの「1日が見えてラクになる!時間整理術!」
を読んでても、すごく納得な部分がたくさん!
このことをするためには、10分あれば、とか、30分あればできそう、と思っていること、
実は、そんなに短時間ではできないっていう話とか、すごく分かる~。
むかし、仕事から帰ってからお風呂まで、やけに時間すぎるの早いと思って、
晩ご飯にかかってる時間を計ってみたことあったんですよ。
そしたら、なんと、
ごはんつくるのに1時間、食べてお皿洗いおわるまで1時間かかってて
とてもびっくりした覚えがあります。
たいして手のこんだお料理してるわけでもないのに、1時間って。。。って思って。
お皿洗うのに、たぶん20分くらいかけてたと思います。
家族の分のお皿とかはなしでですよ!ごはんもお皿洗いもひとり分!
今日は読書してから早速、やりたいことの整理対策と、
時間の管理対策のために、いろいろ書き込もうと、付箋を2種類買ってきました。
今日から本に書いてあったことやってみようと思ったけど、でも結局できてません^^;
例えば、パソコンを1時間でやめようと、タイマーもセットしたんだけど、
結局いまはパソコン立ち上げてから3時間です。
明日からがんばろう。

NO IMAGE
トモもTwitter始めました!