• 2019年11月10日
  • 2019年12月25日
  • 0件

40代独身女子の家計簿公開 2019年10月

11月に入ってからは引き継ぎで残業もしつつ、ちょっと旅行したり、先週は3回飲みにも行って、手術前の、会いたい人に会っとこうキャンペーンも無事にこなせました。 今日からは予定も入れずに、来週からは仕事も病休をもらいます。 ブログの更新も少なくなるかなと思います。ゆっくり長文の記事を書くのはひとまず今日までということになるかも。 コメント欄も、いったんクローズさせてもらいますね。コメントでは心あたたま […]

  • 2019年11月7日
  • 2件

さば缶弁当

冷蔵庫整理しないといけないから、もうあんまり食材買わない方がいいのかと思ってるとこんな弁当になった。 ・さば缶 ・ホームベーカリー自家製ブランパン ・ゆで玉子とさつまいもとレタスと玉ねぎのサラダ 病休に入るまえに、今シーズン1回くらいはおでん弁当をやってみたかったんだけど、忙しすぎて電気圧力鍋ですらも自炊かなわず。2日前の弁当のラインナップとかなり似てる弁当となる。 おでん弁当、食べたいー。 あと […]

  • 2019年11月6日
  • 0件

週末1泊ちょこっと旅行

今日は入院前の最後の診察で、麻酔科の診察でした。問診とか麻酔の説明とかのお話のみ。痛い検査とかナシ。これであとは入院するだけになりました。 先週聞いた術前の説明が怖すぎて、身体のどこも普通に動くうちに?会いたい人にあったり、できることはやっときたいなーと思った結果、週末はお友達と1泊で紅葉狩りに行くことに。 紅葉そのものはこんな感じで、今年は暑かったせいか、めっちゃきれいなとこまではいってなかった […]

  • 2019年11月5日
  • 2019年11月5日
  • 0件

イノシシのスパイス煮込み缶詰弁当

連休は1泊でおでかけしてきました。 ・旅先で買ってきたイノシシ肉のスパイス煮込みの缶詰 ・ホームベーカリー自家製ブランパン ・ゆで玉子 ・サラダ 電気圧力鍋で加圧15秒でつくったゆで玉子と、生野菜をカットしただけ。あとは自分土産に買ってきた、めずらしい猪の缶詰と、まとめて冷凍保存してあるプランパン。 紅葉狩りに行くというつもりで行ってきたんだけど。 あんまり紅葉してなかったー。落ち葉はけっこう落ち […]

  • 2019年11月2日
  • 8件

会いたい人には会っとこうキャンペーン

にわかに忙しくなってます。 先日、声が出にくくなるかな、とか、手足や顔がしびれたりするかもとか、そんな心配があるような手術を受けるんだって、主治医から説明を受けてきました。 この時のエントリーに書かなかったけど、首を切るのは4cmほどで済むそうです。それについては良かったです。4cmなんて、ちょっとだと思う。 それより、声の心配と、顔がしびれたりの怖さがなかなかなもんです。主治医が、低カルシウム血 […]

  • 2019年10月31日
  • 2019年10月31日
  • 20件

不安でいっぱい、のち、正気に戻る

きのうは、術前の検査一式、気管浸潤がないかどうかの検査、そして術前の説明がありました。 主治医から聞いたことがだいぶ衝撃的で、きのうの夜は気持ちがどうにもならなくて、LINEしまくってました。そうやってたら、なんか落ち着いてきて、今日は普通の人に戻れました。。。 絶食して午前中は術前の検査。お弁当を持っていくには、朝家を出なきゃいけない時間が早すぎて、検査後にカフェでモーニングしました。このチーズ […]

  • 2019年10月29日
  • 2019年10月29日
  • 0件

2日目のポークビーンズ弁当

きのうはビリーズブートキャンプ生活も復活。 ・2日目のポークビーンズ ・これも引き続きブランパンの食パン 何かとやる気がないとか、はたまたやる気はあっても急きょの引継ぎになって仕事が忙しかったり、病院通いや帰省で時間なかったりで、1週間以上運動らしい運動しなかった。 そしたら、運動してる方が調子いいなあ、運動しないと肩こりやら寝つきやら不具合あるなあって感じで、昨日からビリー再開。 看護師さんに聞 […]

  • 2019年10月28日
  • 2019年10月28日
  • 2件

ポークビーンズ+自家製ブランパン弁当

もう入院するまで、毎日ずっと、電気圧力鍋メニューにしちゃおうかなー。楽でいいんよね。 ・ポークビーンズ 製作は電気圧力鍋、入れ物はサーモスのスープジャー ・ホームベーカリー自家製 ブランパン メインおかずのポークビーンズは、ひよこ豆を一晩水に浸けてもどすというひと手間があるけど、ほぼ、材料放り込んでスイッチぽんだったよ。 今日は午後からCTに入るという検査。今日の検査って、注射もされたんだけど、看 […]