晴れ、のち雨に降られた冬キャンは気温3℃。それでも楽しめました。

先週のキャンプのログ、アップしますね。

実は今日も今日とて、またキャンプに行ってきます!この記事書き上げたら出発予定\(^o^)/

 

先週、キャンプ場に着いて、設営も完了してからテンションMAXでアップしてた記事はこちら。

関連記事

昨日まで冬型が強くて、途中道路は雪があるところもあったけれど。キャンプ場は雪などなくて、風も穏やかなキャンプ日和になってました(^○^)設営完了です! 今日は出遅れず、チェックイン時間よりも[…]

そう、なんとキャンプ場内に温泉がついてて、家族風呂で貸切風呂っていうシステム。

その温泉のお風呂がコレです!!!

 

めちゃくちゃすごくないですか?!

なんと蛇口をひねって源泉かけ流しにしてもOK!

この露天の檜風呂の温泉を独り占めですよ?!ここキャンプ場ですよ?!

キャンプ場ってロケーションだからこそなのかなー、この露天風呂。まじ感動しました。

お風呂は夕方5時前に入り始めて、上がったらもう日没後でした。マイテントに戻って焚き火に火がつくと7時はまわってたかな。

その夜もクラフトビールで、ソロでかんぱーい!

 

 

最近クラフトビールにハマっております。

で、ここまで超順調だったんですけどね。いつもチェックインが遅めになっちゃうのが今回は早めに着くし。お風呂は最高だったし。

けど、小雨ではあるけど、雨が降ったり止んだりしてきて。

天気予報をチェックすると、9時からは降水量1mmくらいの雨になるっていうことで、8時くらいから仕方なくテントに。

うまく動画貼れてたら↓これです。

https://www.instagram.com/p/CK7rBfvA8eN/?igshid=1mt650hcvq9fu

テントの下で焚き火を眺めながらのキャンプ飯となりました。

今回のファーストキャンプ飯は、さば缶でさばチゲ。

鍋の野菜は家でカット済みで、お豆腐は大胆に手でちぎったし、サバ缶だし、スープはスープジャー弁当でも使うプチっと鍋だし、現地では包丁いらずで手間なし簡単でした。

 

簡単で、しかも美味しいんだ〜。そもそもサバ缶が美味しいからね〜。

 

今回も電源付きサイトで、ガスストーブ&800W電気ストーブ&電気ひざ掛けで、暖房はバッチリ。

湯たんぽを抱いて寝袋に入る時には、暖房器具は全部消してオフトンへ。

寒さを感じることなくスヤスヤだったんですけども。

 

 

見えるかしら?この時計の右下が温度計で、朝起きたらテント内の室温は2.7℃でした。

まだ日の浅いキャンプ人生では一応、今回が最低気温となりました。

3℃前後なら、余裕でキャンプ楽しめるんだな、ってわかって良かったです。湯たんぽと寝袋インで、スヤーだった。

 

下の朝ごはん写真、天気良く写ってますけど、実は降ったり止んだり。

焚き火は燃えててくれるくらいの弱雨なんだけど、外にいると自分とキャンプギアたちが濡れちゃうから、朝食もテントの中から。

 

 

小雨が降ったり止んだりとはいえ、今朝もリビングからは絶景です。きっれーなお山^^

よく、パン教室の手作りパンをいただいけてて、お弁当にも持っていってますけども。

キャンプにも持っていきました!ありがたや〜。

手作りフランスパンで、フレンチトースト。

焦げ目もとってもキレイについてたよ◎

 

 

ぷはー、めっちゃ美味しい( ´ ▽ ` )

ごちそうさまでしたーー。

 

ここはうちから2時間くらい、高台にあるすごくステキなキャンプ場でした。

私の他には、お客さんはバンガロー泊が満室で2組、テント持ち込み泊は3組ほどでした。たった6組。

しかもここのキャンプ場、冬季は割引価格だったんですよね。電源付きサイトを取ってるのに、それでも駐車料金含め温泉含めの3300円ほどでした。

で、私は1000円のレイトチェックアウトも追加しましたよ。

 

 

こんなロケーション。パノラマで撮りました。

ここのキャンプ場はまたリピートしそうです。

キャンプを極める人ほど、春秋よりも冬がキャンプのベストシーズン、って言っておられるそうなんですけど。

冬は、キャンプ場も空いてて、すごくゆっくりできます。

私は2020秋からキャンプを始めたから、まだフォーシーズン全てを経験できてないんだけど。

ほんとに、冬がベストシーズンかもしれない。そう思った冬キャン2回目の先週でした。

 

さてそれでは、今日はこれから、自宅から50分で行けるキャンプ場に向かいます。それではいってきまーす。

トモもTwitter始めました!